
省略した簡単な攻略情報を見たい方は簡易 攻略チャートをご参照ください。
1.魔科学研究所にあるレアバードを使うには雷の精霊ヴォルドの力が必要。
2.契約の指輪「サードニックス」を貰い、ヴォルトの洞窟に向かう。
ハリソンに案内されて魔科学研究所(ユークリッド国営科学アカデミー)に訪れる。所長のスタンリーに事情を説明すると有人飛行機械レアバードを譲ってくれるが、出力が足りず遠くまでは飛べない問題が残っている。雷の精霊ヴォルトの力を借りれば解決するので、所長から契約の指輪「サードニックス」を貰い、ヴォルトがいるミゲールの町の南西にある洞窟に向かう。
お店はユークリッドの都のお店(未来)を参考にお願いします。
ユークリッドの都はサブイベントが多い。闘技場で優勝するにはそれなりの装備とレベルが必要になってくる。すずを仲間にするサブイベントもあるが、レアバードを入手後に忍者の里を訪れてからになる。
ユークリッド城の城門に称号鑑定士がいて、称号を鑑定してくれる。称号を鑑定するだけで何も起こらない。詳しい詳細は称号鑑定士を参考にお願いします。
余談ですが宿屋の入り口の陰で男の人が隠れているので話しかけた後、南にある三つ子がいる家のかみさんに話しかけて「はい」を選ぶと男の人が怒れます。
(c)ブラウンカード | ユークリッド城・3階 窓際の赤ずきんの女の子 |
※「(c)ブラックカード」と交換
習得できる料理:ステーキ
習得条件 | ユークリッド城3階・南東の部屋にいる料理人に話しかける |
---|---|
効果 | HP35%回復 |
必要な材料 | にんじん じゃがいも スパイス および チキン ビーフ ポーク から1しゅるい |
現代と同じように食材店に入店してきたブッシュベイビーを捕まえるサブイベント。捕まえるとお礼に食材を貰える。未来だと普通に買える食材なので、無理にサブイベントをしなくてもいい。何度もイベントを発生させて、その度にお礼を貰える。詳しくはサブイベント「食材屋は大騒ぎ」を参考にお願いします。
ユークリッド王に会いに行くとダオス討伐の資金として80000ガルドの援助を受けることができる。詳しくはサブイベント「ユークリッド王の資金援助」を参考にお願いします。
現代でモリスンの家だった場所は未来だと子孫のハロルドが住んでいる。ハロルドに話しかけても会話をするだけでストーリーに影響するイベントなどはない。
ここにもコレクターアイテムがある。クラースの武器の「ピンナップマグ」を所持した状態で奥の廊下に立っている画家のくりおに話しかける。芸術心を揺さぶる何かを求めており、ピンナップマグを譲るとお礼に収集品「(c)くりおのかがみ」を貰える。「(c)くりおのかがみ」を所持しているとカスタム → パーティーひょうじ → デフォルメに変更するとメニューのキャラクターが変化する。ピンナップマグの入手方法はピンナップマグを参考にお願いします。
2階には行商人がいる。行商人の品ぞろえはモリスンの家の行商人(未来)を参考にお願いします。ベッドは無料で利用できる。
(c)くりおのかがみ | ピンナップマグと交換 |
習得できる料理:ペスカトーレ
習得条件 | 台所にいる料理人に話しかける |
---|---|
効果 | HP15%回復+解毒/解マヒ |
必要な材料 | トマト いか えび パスタ |
1.西に進むと忍者のイベントを見る。
2.コイルにソーサラーリングの火花を当て、扉が開いて地下1階へ。
3.階段を降りて、東に進み隠し通路の先の床スイッチを踏む。
4.東へ進み再び忍者のイベントで、ハンゾウ、ニンジャマスター x3 と戦闘。
5.勝っても負けてもストーリーは進み、すずが名前だけを告げて走り去る。
6.南へ進み、南東のレバーを引く。
7.コイルにソーサラーリングの火花を当て、扉が開いて、地下2階へ。
8.コイルに火花を当て、東の隠し通路を通り、扉が開いて、北東のエリアへ。
9.レバーを切り替えて南のエリアに戻ると西側のレバーを切り替える。
10.近くのコイルに火花を当て、北の扉が開いてる間に通り、北西のエリアへ。
11.東から順番に電力が切れないように火花を当てて、扉が開いて最深部へ。
12.最深部でヴォルトと戦闘。
13ヴォルトと戦闘後、ヴォルトと契約を結ぶ。
14.ユークリッドの都へ向かう。
マップはそんなに広くはないが、仕掛けが多いダンジョンになっている。ソーサラーリングの火花を使って扉を開ける場所が多いので控えのメンバーにソーサラーリングを装備させておく。
忍者の藤林すずが登場するが、この段階ではまだ仲間にならない。仲間にするには他にもイベントをこなす必要がある。途中ですずが敵に囲まれて助けるイベントがあり、ハンゾウ、ニンジャマスター x3 とクレスが一人で戦うことになる。このイベントで負けたとしてもストーリーに影響がなく進行する。またハンゾウ、ニンジャマスターは未来のダオス城で通常エンカウントで遭遇できる。ドロップアイテムなどは気にしなくてもいい。
仕掛けが多いので、各階の詳細な説明とアイテムを記載。
※ラベンダーを入手できる所が3カ所あるが、どこか1カ所でも取ると残りの2ヶ所のラベンダーは消える。
※最深部の崖にある宝箱はヴォルトと契約したあとに、アーチェが取りに行くイベントがある。
ホーリィボトル | 地上階 |
ラベンダー※ | 地上階または地下1階 |
ラベンダー※ | 地上階または地下1階 |
ライフボトル | 地上階 |
リングシールド | 地上階 |
ガールフラグメン | 地上階 |
オレンジグミ | 地上階 |
りんご | 地下2階・南 |
ブレッド | 地下2階・南 |
シルフィブルーム | 地下2階・北西 |
エメラルドリング | 地下2階・最深部 |
スタークローク | 地下2階・最深部 |
※ラベンダーを入手できる所が3カ所あるが、どこか1カ所でも取ると残りの2ヶ所のラベンダーは消える。
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | ![]() |
ヴォルト | 28000 | 5656 | 43210 | 水 | 雷 |
43 | ![]() |
カーカス | 2760 | 273 | 890 | 光 | 闇 |
75 | ![]() |
サンダードラゴン | 11500 | 777 | 7770 | 水 | 雷 |
126 | ![]() |
ニンジャマスター | 7800 | 707 | 1550 | 光 | 闇 |
127 | ![]() |
ネビロス | 4240 | 383 | 1430 | 光 | 闇 |
135 | ![]() |
ハタモト | 6700 | 369 | 2468 | - | なし |
138 | ![]() |
ハンゾウ | 13800 | 1601 | 1968 | 光 | 闇 |
178 | ![]() |
ポイズントード | 1720 | 53 | 114 | 火・雷 | 水 |
西に進むと忍者と遭遇するイベントが発生する。特に戦闘はないのでただ見るだけになる。コイル2にソーサラーリングの火花を当てると電力が流れ、その間に扉aが開く。電力が切れたら扉が閉まるので、その間に通り地下1階へ。
※ラベンダーを入手できる所が3カ所あるが、どこか1カ所でも取ると残りの2ヶ所のラベンダーは消える。このダンジョンで取れるラベンダーは2つだけになる。また、オレンジグミは地下1階から取ることができるが、一方通行の扉を通らないようにする。
ホーリィボトル | 地上階 |
ラベンダー ※ | 地上階または地下1階 |
ラベンダー ※ | 地上階または地下1階 |
ライフボトル | 地上階 |
リングシールド | 地上階 |
ガールフラグメン | 地上階 |
オレンジグミ | 地上階 |
階段を降りたら東に進み隠し通路を通り、床のスイッチを踏む。スイッチを踏むと南東のエリアの扉bが開く。
西に進むと再び忍者と遭遇するイベントが発生する。今度は戦闘になり、ハンゾウ、ニンジャマスター x3 とクレスが一人で戦うことになる。このイベントで負けてもゲームオーバーにならずにそのままストーリーが進行する。勝敗によって、ストーリーの影響はない。ここではまだすずは仲間にならない。
南東のエリアに進み、レバー1を切り替えるとコイル3の電力が上がるので、火花を当てて、扉cを開き、電力が切れる前に扉を通り、地下2階へ。
※ラベンダーを入手できる所が3カ所あるが、どこか1カ所でも取ると残りの2ヶ所のラベンダーは消える。地上階で取っている場合、ここのラベンダーは消えている。また、北の階段を登るとオレンジグミを取ることができるが、一方通行の扉を通らないようにする。
ラベンダー ※ | 地上階または地下1階 |
ラベンダー ※ | 地上階または地下1階 |
りんご | 地下2階・南 |
ぶれっど | 地下2階・南 |
シルフィブルーム | 地下2階・北西 |
エメラルドリング | 地下2階・最深部 |
スタークローク | 地下2階・最深部 |
地下2階は複雑な仕掛けになっている。まずコイル4に火花を当て、東の隠し通路を通り、扉dを通る。そのまま北東のエリアに入り、レバー2を切り替える。すると南のエリアの壁Bが無くなり通れるようになる。今度は壁の無くなった先にあるレバー3を切り替えるとコイル5の電力が上がるので、火花を当てて扉eが開いてる間に通る。
北西のエリアはコイルが3つ並んでいて、東から順番に電力が切れないようにコイルに火花を当てて行く。少しずつ電力があがり最後のコイルで扉fが開くのでその間に通り最深部へ。
あと非常口と書かれた立札の近くには転送装置がある。転送装置に乗るとダンジョンの入り口の非aまで転送される。帰りはこれを使うと便利。
最深部ではヴォルト、カーカス、ハタモト x2と戦闘になる。クレスはボス以外の敵を優先的に倒す。基本的にヴォルトに絶え間なく攻撃を当てるようにする。電撃を放つ攻撃をされると回避ができないので注意。攻撃役を誰にするかで戦略が変わってくる。アーチェだとゴッドブレス。クラースだとシルフをヴォルトに使い続ける。チェスターだと凍牙をショートカットにセットして使い続ける。
ヴァルトと戦闘後、契約したあとに来た道を戻ると崖の宝箱をアーチェが取りに行くイベントがある。帰りは転送装置で外に出て、ユークリッドの都へ向かう。
りんご | 地下2階・南 |
ブレッド | 地下2階・南 |
シルフィブルーム | 地下2階・北西 |
エメラルドリング ※ | 地下2階・最深部 |
スタークローク ※ | 地下2階・最深部 |
※ヴァルトと戦闘後にイベントで取れる。
← 前 チャート 未来編1 攻略チャート 未来一覧 チャート 未来編3 次 →
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。