
省略した簡単な攻略情報を見たい方は簡易 攻略チャートをご参照ください。
1.ベネツィア市へ向かう。
未来へタイムワープしたら最初に訪れる町。ハリソンから未来のワールドマップを渡される。ここからチェスターが加入して、五人パーティーになる。戦闘は四人までなので一人は控えになり、メニュー → 隊列 から変更ができる。控えメンバーにも同じ経験値が加算される。ただし、未来の後半で手に入る、経験値アップの装備「ダークシール」と「デモンズシール」の効果は反映されない。
お店はミゲールの町のお店(未来)を参考にお願いします。ちなみに町の北に行くとお墓がある。
雑貨屋にある宝箱にはアワーブラスが入っていて、ブッシュベイビーの石像が邪魔で取れないがあらかじめ◯ボタンを長押しした状態で近付いて後ろに下がると
動かすことができる。
未来から収集品のアイテムを集めれるようになる。宿屋の近くにいるローブを着た人に話しかけると説明が聞けて、未所持の状態だと何度でも「(c)ブラックカード」を貰うことができる。
詳しくは収集品入手を参考にお願いします。
宿屋に泊まると発生するサブイベントが2つあり、取り忘れた奥義書や魔術書もここで回収することができる。
アルヴァニスタへ行くには船に乗る必要があるので、ベネツィア市へ向かう。
ワールドマップ | ハリソンから |
(c)ブラックカード | ローブを着た人 |
アワーグラス | 雑貨屋 |
習得できる料理:にくじゃが
習得条件 | 宿屋の近くにいる料理人に話しかける |
---|---|
効果 | HP30%回復 |
必要な材料 | にんじん じゃがいも たまねぎ ポーク |
奥義書:奥義・鳳凰天翔脚
習得条件 | ミゲール道場の師範から20000ガルドで購入できる |
---|
奥義書:奥義・魔神双破斬(過去で習得していない場合)
習得条件 | 南西の民家(チェスターの家の場所)北西のタンスを調べる |
---|
別に話しかける必要はないが、まだ入手していな状態でベッドにいるおじいさんに話しかけるとタンスの中の物をあげると言われる。
習得する魔術:サイクロン(過去で習得していない場合)
習得条件 | 武具屋にいる魔術師に話しかける |
---|
チェスター:どりょくか
サブイベント:チェスターの特訓を発生させると称号を得られます。
クレス:おうぎでんしょう
サブイベント:奥義伝承を発生させると称号を得られます。
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
48 | ![]() |
キラービー | 1250 | 8 | 13 | 火 | なし |
134 | ![]() |
バダッハ | 2100 | 47 | 108 | 火 | なし |
166 | ![]() |
プレデター | 1830 | 21 | 43 | 地・火 | 風 |
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
108 | ![]() |
ティンバーウルフ | 2450 | 34 | 61 | 火 | なし |
134 | ![]() |
バダッハ | 2100 | 47 | 108 | 火 | なし |
166 | ![]() |
プレデター | 1830 | 21 | 43 | 地・火 | 風 |
相変わらず、北の道のエンカウント率が高い。奥にはリバースドールがあるがだけでわざわざ取りに行くものでもない。経験値のわりに敵が強いので技の熟練度を上げる為と考えれば、丁度良いかもしれない。
リバースドール | 北の道 |
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
49 | ![]() |
キングコブラ | 1960 | 22 | 48 | 火 | なし |
134 | ![]() |
バダッハ | 2100 | 47 | 108 | 火 | なし |
166 | ![]() |
プレデター | 1830 | 21 | 43 | 地・火 | 風 |
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
89 | ![]() |
スカヴェンジャー | 2300 | 24 | 46 | 地・火 | 風 |
134 | ![]() |
バダッハ | 2100 | 47 | 108 | 火 | なし |
166 | ![]() |
プレデター | 1830 | 21 | 43 | 地・火 | 風 |
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
89 | ![]() |
スカヴェンジャー | 2300 | 24 | 46 | 地・火 | 風 |
108 | ![]() |
ティンバーウルフ | 2450 | 34 | 61 | 火 | なし |
134 | ![]() |
バダッハ | 2100 | 47 | 108 | 火 | なし |
1.東側の港へ行き、ハリソンに話しかける。
2.ユークリッドの都にある、魔科学研究所へ移動する。
東側の港へ行くとハリソンがいるので話しかけるとダオスの影響で船が出航できないことがわかる。そこで別の方法でアルヴァニスタへ向かうことになり、ユークリッドの都へ強制移動する。
町では過去で取り忘れた奥義書や呪文書などを回収できる。また、過去のサブイベントでナンシーとエルウィンの進行具合によってレイオット社が変化する。
食材屋には収集家がいて、「メロン」「こんぶ」の2つと「(c)グリーンカード」を交換が可能。お店はベネツィア市のお店(未来)を参考にお願いします。
サブイベントのピアノの先生をこなせば、ミントの称号「ピアノのせんせい」を得られ、収集品「Dのちょうぞう」を入手することができる。
(c)グリーンカード | 食材屋 |
Dのちょうぞう | 市長の家 |
プロテクトリング | レイオット社・2階のベランダ (過去で取っていない場合) |
奥義書:奥義・襲爪千裂破(過去で習得していない場合)
習得条件 | 防具屋・2階にいる女剣士から3000ガルドで購入する |
---|
防具屋へは30ガルドを支払って、渡し舟で移動しないと行けない。
習得する魔術:ライトニング(過去で習得していない場合)
習得条件 | レイオット社の隣の家に住んでいるハーフエルフから200ガルドで購入する |
---|
習得する魔術:ストーム(過去で習得していない場合)
習得条件 | レイオット社の隣の家に住んでいるハーフエルフから1000ガルドで購入する |
---|
ミント:ピアノのせんせい
サブイベント:ピアノの先生をこなすと称号「ピアノのせんせい」を得る。詳しくはピアノの先生を参考にお願いします。
← 前 チャート 過去編14 攻略チャート 未来一覧 チャート 未来編2 次 →
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。