
攻略チャート 過去編7になります。
省略した簡単な攻略情報を見たい方は簡易 攻略チャートをご参照ください。
フレイランドへ向かうついでにナンシーとエルウィンのイベントを進めておく。
1.アルヴァニスタの都の北東の民家に入り、選択肢で「はい」を選ぶ。
→ 次はベネツィア市で最後のイベントを進める。
北東の民家に入るとまた親子喧嘩をしているので仲裁すると、ドグが二人の結婚を認めるようになる。
もし、ここまで進めたら船代はかかるが最後のナンシーとエルウィン7を進めてもよい。次にベネツィア市へ訪れるのはかなり先で、過去編の最後になる。
詳しくはサブイベント「ナンシーとエルウィン」を参考にお願いします。
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | ![]() |
ヴァルチャー | 210 | 16 | 19 | 地・火 | 風 |
181 | ![]() |
ボーグル | 200 | 13 | 18 | 火 | なし |
182 | ![]() |
ホーネット | 150 | 6 | 5 | 火 | なし |
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | ![]() |
ヴァルチャー | 210 | 16 | 19 | 地・火 | 風 |
77 | ![]() |
ジャッカル | 230 | 18 | 22 | 火 | なし |
181 | ![]() |
ボーグル | 200 | 13 | 18 | 火 | なし |
モーリア大陸の港へ向かうついでだと、港から東へ迂回して南東の方角に進むとテントがある。そこの旅人に2回話しかけると奥義書を12000ガルドで購入することができる。
奥義書:奥義・獅子飛燕脚
習得条件 | 旅人に2回話しかけて12000ガルドで購入する |
---|
アルヴァニスタの都からは南東の方角に進むとある港。モーリア坑道の南に位置する。フレイランド行きの船代は一人120ガルド四人で480ガルドになる。港には特にアイテムなどはない。
オリーブヴィレッジから東の方角にある港。アルヴァニスタ行きの船だが、港はモーリア大陸にある。船代は一人120ガルド四人で480ガルドになる。港には特にアイテムなどはない。
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
70 | ![]() |
サイドワインダー | 780 | 24 | 37 | 水 | なし |
109 | ![]() |
デザートキング | 2650 | 106 | 161 | 風 | 地 |
110 | ![]() |
デザートフライ | 860 | 65 | 87 | 水 | なし |
216 | ![]() |
G・スコーピオン | 640 | 13 | 16 | 水 | なし |
特に今の時点で立ち寄ってもストーリーに影響はない。
2600ガルド | 北 |
ミックスグミ | 南東 |
?CLOTH(ミスリルメッシュ) | サブイベント |
プリティミトン | サブイベント |
ミスリルプレート | サブイベント |
?SWORD(ムーンファルクス) | サブイベント |
習得できる料理:ポワレ
習得条件 | 食料店『サーロイン』にいる料理人に話しかける |
---|---|
効果 | HP25%回復 |
必要な材料 | ビーフ チーズ ブレッド |
雑貨屋『テンダロイン』には隠し扉があり、強力で高価な武具がある。時代を問わずに倉庫には一度しか入れない。4つ全ての合計が230000ガルドする。この時点で一番役に立つの60000ガルドする「?SWORD(ムーンファルクス)」。詳しくは道具屋の宝箱を参考にお願いします。
1.オリーブヴィレッジから西の方角に熱砂の洞窟がある。
2.宝箱から「ソーサラーリング」を入手する。
3.宝箱から「ようがんのカギ」を入手する。
4.最深部へはソーサラーリングで石柱を倒して道を作る。
5.イフリートと戦闘。
6.イフリートと契約を結ぶ。
7.港から船に乗り、モーリア坑道へ向かう。
熱砂の洞窟に出現する敵は見た目通りの弱点が水属性、火属性を無効化し、攻撃は火属性になっている。クラースはウンディーネ、アーチェはアイストーネードで攻撃する。風属性は回復する敵がいるので使わないようにする。
敵の攻撃が火属性なのでミントとアーチェにプリンセスケープを装備させておく。プリンセスケープは火属性の攻撃を50%の確率で無効化する。2つ装備させると100%無効化するので、戦闘不能になることがない。プリンセスケープはシルバーケープをルーンボトルで変化させると作れる。
クレスとクラースにはフレアマントを装備させておく。フレアマントは火・地を30%の確率で無効化する。こちらも2つ装備させると効果が重複する。フレアマントはマントをルーンボトルで変化させると作れる。アクアマントからでも作れるが、マントから作ったほうがよい。クラースはガーネットで代用ができる。ガーネットの効果は火属性のダメージを50%減少する。
熱砂の洞窟ではまず、最初にソーサラーリングがないと先に進めないので洞窟に入ったら、東の階段を降りて宝箱からソーサラーリングを回収する。ソーサラーリングは装備したら、□ボタンを押せば火花が出せるようになる。火花でスイッチを押したり、仕掛けを動かせたりする。必ずしもクレスが装備する必要はなく、パーティーの誰かが装備すればよい。
今度は入り口の西側にスイッチがあるので、ソーサラーリングの火花でスイッチを押すと扉が開く。先に進むと貴重品「ようがんのカギ」が入手できるので最深部の扉を開けることができる。
ようがんのカギを使った扉の先にはあたり一面が溶岩になっており、ソーサラーリングを使い、柱を倒していけば道ができる。奥にはイフリートが待ち構えているので戦闘になる。
ボス戦はイフリート単体で出現する。イフリートは火・風属性を回復する。火属性を無効化する装備をしていれば、苦戦しない。
イフリートと契約をしたら、モーリア坑道へ向かう。フレイランドの港からアルヴァニスタ行きに乗り、降りた港から北に進めばモーリア坑道がある。
チャームボトル | 入り口のエリア |
スペクタクルズ | 入り口のエリア |
レジストリング | 地下・東 |
タリスマン | 地下・東 |
ソーサラーリング | 地下・東 |
フィートシンボル | 西のエリア |
?AXE(ストライクアクス) | 西のエリア |
セボリー | 西のエリア |
7650ガルド | 西のエリア(柱に隠れている) |
オレンジグミ | 西のエリア |
1000ガルド | 地下・西 |
ミックスグミ | 地下・西 |
ようがんのカギ | 地下・西 |
習得する魔術:イラプション
習得条件 | イフリートの後ろにある宝箱を開ける。 |
---|
No | アイコン | モンスター名 | HP | 経験値 | ガルド | 弱点 | 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | ![]() |
アザー | 1800 | 123 | 345 | 水 | 火 |
15 | ![]() |
イフリート | 5500 | 2525 | 6543 | 水 | 火 |
26 | ![]() |
ウィルオーウィスプ | 1320 | 10 | 10 | 水 | 火 |
119 | ![]() |
ドラゴンナイト | 1650 | 55 | 77 | 水・雷 | なし |
140 | ![]() |
バーニングデッド | 1480 | 44 | 66 | 水・光 | 火 |
← 前 チャート 過去編6 攻略チャート 過去一覧 チャート 過去編8 次 →
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。